強迫性障害、頭がやや前向きに戻る。

命と心のサポートセンターに相談したところ

現在の私の選択肢は2つ、

障害年金をもらう。

②送迎付きのB型作業所に通う。

①は主治医が認めないのでムリ、②は経済的な

問題解決にはならないので今敢えてするもので

はないような気がします。結論的に2つとも現

在の自分にマッチしていないように思うので、

時間的な余裕を有効に使ってスキル・アップす

ることを考え始めました。

 

以前、you tubeで「食いっぱぐれないスキル6選」

といった動画を観ていたところ、英語がランクイ

ンされていました。ネットやパソコンを使うよう

なスキルばかりであろうという予想に反し、英語

がランクインしていたのは、アナログ世代にはあ

りがたいことです。

 

受験で英語を勉強し、その後英検にチャンレンジ

するなど、比較的長く英語に接していたので、も

う一度勉強するとしても、それほどハードルは高

くありません。

 

ただ、英語をいろいろ勉強していた分、それほど

うまくいかないということもよくわかっているので、

何か楽しむ要素があるような方法を検討したいと思

っています。

 

気功を30年ほどしていますが、これは頑張っても

スキル・アップにならないと考えています。あくまで

養生法であって、病気を治すような力はないと思って

います。

 

時間を楽しく有効に・・難しいです。

強迫性障害の障害年金について。

強迫性障害が中心症状であった場合、障害年金

もらえないか?というと、そんなことはないと思

います。確かに強迫性障害自体では支給されない

のですが、統合失調症等、障害年金受給に該当す

る症状に準じる症状があり、それが日常生活を阻

害していれば支給されると思います。実際に身近

で支給されている例も知っています。

 

主治医の診断書がないと申請できないので、私の

ように主治医が障害年金受給に該当しないと判断

している場合は申請できません。

 

またそれは主治医のさじ加減か?といえば、そう

だと思っています。これは私が個人的にそう思う

だけで、本当のところはわかりません。私が病院

勤務時代に関わっていたのは身体障害の手帳申請

や、障害年金申請でしたが、少なくとも私が知る

限り、主治医のさじ加減によるところが大きかっ

たと思います。

 

では、主治医を変えれば状況は変わるか?といえ

ば変わると思います。ただ、変わってすぐ障害年

金について聞けば、それが目的と見なされ、医師

の判断は厳しいものになると思います。

 

主治医を変えて、半年通院してみて、様子を見て

から障害年金のことは聞いたほうが良いと思います。

そこで、その主治医が申請に積極的か消極的かわか

ります。それはその医師の考え方や方針なので変え

ることはできません。医師によっては露骨にイヤな

顔をする人もいると思います。そうなったらまた主

治医を変えるしかありません。

 

つまり事前に障害年金に対する医師の方針がわから

ない限り、主治医を変えても、障害年金を申請でき

るか否かは、わかりません。

 

私は積極的に主治医を変えるパワーはないので、最

寄りのクリニックに通い続けています。

 

ではただ貯金が減るのを眺めて、生活保護申請を待

つか?というと、それも大きなストレスです。どう

したものかと、このところ考えています。

 

今日は障害者就業・生活支援センターというところ

に電話をしてみました。よりそいホットラインとい

う電話相談窓口で教えていただいた連絡先です。担

当者不在の為、お話はできませんでしたが、後日連

絡をいただけるとのことでした。

 

ただ、あくまで就業支援であって、私のような外出が

難しいといったケースは適応ではないような気がして

います。あとは連絡を待つしかないのですが・・

強迫性障害、治らない頭、収入の見込みなし。

頭の不調が続いています。今朝も早朝コンビニに

買い物に行きましたが、帰り道は首が疲れるほど

振り向き確認を繰り返してしまいました。

 

引っ越しにしろ、もっと先のアルバイトにしろ、

「もう少し頭の調子が良くなったら」という前提

付きですが、その前提がどうにも期待できません。

今より調子が良かった一昨年の夏、バイトにチャ

レンジしましたが、3日持ちませんでした。その後、

大きく自信を失いました。

 

主治医に障害年金のことを聞いたことがあります

が、強迫性障害が中心症状であるという理由で、

受けられないとのことでした。障害者支援センター

にも聞いてみましたが、「貯金が無くなりそうに

なったら生活保護」との説明を受けました。

 

私はこの仕事ができない状態で、ただ貯金が減る

のを眺め、生活保護の申請を待つだけ、と思うと

どうにも不安です。

 

生活保護については調べていませんが、少なくとも

親族に連絡が行き、経済的なサポートが可能か否か

確認を受ける等、かなり大事になるように聞いてい

ます。

 

頭がさっぱり前向きにならないのは、気候のせいか

もともとの鬱のせいかわかりませんが、目の前の作

業に集中できず上の空で、先行き不安のことばかり

考えています・・

強迫性障害、すべての予定がイベントです。

私は仕事をしていません。しかし、日常のちょっと

した用事がうまくできないので時間がかかり、その

ちょっとが積み重なって一日が過ぎてしまいます。

洗濯や買い物、ポストへの投函もイベントです。銀

行へ行くとなると、前日から気になります。

 

昨日は洗濯でした。洗濯機がないのでコインランド

リーです。家から歩いて10分程度の場所にありま

す。洗濯、乾燥とトータル3往復します。2往復まで

は大きな問題なくできますが、3往復目の帰り道は気

になることを残したくないという思いが強く、確認

が始まります。カメラメガネをかけ、ランドリーバッ

グはすれ違う人に当たらないように変な抱え方をし、

振り向き振り向き帰ります。本来10分の距離ですが、

20~30分はかかります。

 

家に着いた頃には、頭が強迫状態に陥っており、本来

確認すれば安心するところでも安心できなくなってい

ます。続けてポスト投函に行きたかったのですが、そ

のまま行くと、ひどい確認をしてしまうので、ネット

で物品を注文する等のハードルの低い雑用を挟みまし

た。

 

いざポスト投函ですが、雑用を挟んだにもかかわらず、

頭はそれほどクールダウンしておらず、再三注意して

封をしたはずの封筒から、書類が抜け落ちてしまいそ

うな気がしてさっぱり安心できませんでした。これは

強迫症状過ぎないと自分に言い聞かせて「えいっ」と

投函します。「えいっ」と投函するといっても実際は、

封筒の表と裏が1/3、1/2とポストの投函口に消えてい

く様を確認しながら恐ろしくゆっくりと入れます。

 

その頃には頭がまたオーバーヒートを起こし、何を見て

も安心できないような状態になっています。ポストを振

り向き振り向き、自転車が通ったからもう一度振り向き、

と切りなく確認をした挙句、なんとか家に戻ります。

 

実家の庭木の剪定も、特にお隣との境界の剪定も、引っ

越しも大きなイベント過ぎて手に負えそうにありません。

果たして「まあ、大丈夫だろう」と思える日が来るのか、

どうにも疑問です・・

心療内科とカウンセリングの行き詰まり。

現在通っている心療内科には一昨年の2月から通って

います。強迫性障害の悪化をきっかけに通い始めまし

たが、現在のほうが症状は重度です。その間、多少の

波はありましたが、少なくとも改善することなく、そ

もそも低いスタートラインから下がっては上がりを繰

り返したあげく、現在の低いラインに落ちている、と

いう感じです。

 

先日、診察を受けましたが、主治医の言は要約すると

「薬は一定の効果を認めるので継続」ということです。

ひょっとすると鬱症状は抑えているのかもしれません

が、強迫性障害の症状はほぼ抑えていないでしょう。

このやりとりを月に一回ペースで続けているいるわけ

ですが、診察に通うモチベーションとしては尽きてい

ると思います。あとは、診断書等の依頼先の確保とい

う意味合いがほとんどになっているように思います。

 

以前、15年程通っていた心療内科に戻ることも考えます

が、症状悪化の為、電車に乗って遠方に通うのが困難で

す。それほどの意義があるかと自問すると、そうでもな

いように思います。総じて行き詰っているように感じま

す。

 

カウンセリングは昨年10月くらいから始めましたが、カウ

ンセラーさんとのやりとりが2つに集約されつつあるよう

で・・

①「強迫観念が我慢できない」という私に、

「我慢ではなく受け流してください」とカウンセラーさん。

②「強迫観念と闘うパワーがない」という私に、

「闘うのではなく雲のように扱ってください」とカウンセラ

ーさん。

この2つやりとりをひたすら繰り返す水掛け論になっている

ように思います。

 

どんなに表現を変えようとも、私にはやはり我慢でしかなく

闘いでしかありません。受け流したり、雲のように扱ったり

できるのはよほど軽い強迫観念のときで、常々感じるものは

応用が効くようなものではありません。

 

段階的に曝露反応妨害法をすることによって、徐々に軽い強

迫観念から強い強迫観念に対応していく、という理屈ではあ

りますが、症状に日差、日内変動があるので、教科書通りに

は進みません。現在も万年同じ散歩コースを歩いていますが、

日によって、時間によって強迫観念の出方がちがいます。段

階的に対応し、徐々にレベルアップしていくということが、

実際は困難です。カウンセリングも同様に行き詰まりを感じ

ています。

 

3月から始めた栄養療法の著者は「(効果は)ゆっくりと待つ」

と言っています。また、精神科医である著者は、生真面目に診

察を受ける必要はないとも言っています。心療内科に通うのも

「ひとまず」、カウンセリングも「ひとまず」で、ゆっくりと

待つ、それしかないということかと思います。

 

普通の生活ができるように待つこと30年、もはや焦ったところ

で、結婚したりすることもなく、あとはただ生活に困らないよ

うに生活設計していくだけなのですが・・

強迫性障害の栄養療法。経過②

糖質制限

3月中旬から砂糖、お菓子、米、パン、麺類などをほぼ

食べていません。それができるのは、おいしいプロテイ

ンを飲んでいるからです。なのでプロテインはできるだ

けおいしいものを選ぶのが良いように思います。

 

少し気になっているのは豆乳です。you tubeで栄養療法

の解説している方から、チラッと”牛乳はガゼイン等の問

題があるので控えています”という発言があり、特にこだ

わりはなかったので豆乳にしました。プロテインを飲むと

きも、常々の飲み物としても豆乳にしていますが、パッケ

ージに糖質65%オフと書いてあったので、もともと糖質

が多いものであったのか?とやや気になります。今後その

あたりも気にしつつ知識を増やしていきたいと思います。

もともと大豆が主成分だと思うので、タンパク質としては

それほど期待できませんが、糖質が多過ぎて悪いというこ

ともないように思います。

 

(鉄)

NOWフーズのキレート鉄のサプリを朝1粒飲んでいます。栄

養療法の順番としてはプロテイン糖質制限→鉄→ビタミン

と思うので、鉄は比較的重要だと思っていますが、強迫性障

害としてはナイアシンのほうが気になるので、ナイアシン

増量を先にしています。

 

(ビタミンC、ナイアシン

ビタミンCは朝昼晩で1日3粒、ナイアシンアミドも同様です。

ビタミンCもひとまずこのペースで、ナイアシンの増量を先に

考えています。なぜなら藤川医師の著書「薬に頼らずうつを

治す方法」には、ナイアシンが”不眠、不安、統合失調症の第

一選択サプリ”と書いてあるからです。いまのところナイアシ

ン増量のペースは二つ挙げられており、

1週目ナイアシンアミド1日3粒

2週目ナイアシンアミド1日6粒

1カ月後からナイアシンアミドからナイアシンに移行。

ナイアシンの量については不明)

もうひとつは、

2週間目の1日6粒を2~3か月摂取してみてからナイアシン

移行。(その後については不明)

どちらにしろ1日6粒ペースに増量し、しばらく続けることを

優先し、鉄、その他ビタミンに関しては、その後徐々に増量

していこうと思います。

 

ナイアシンについては、おもしろい情報がありました。以前、

夢の老化予防サプリと言われていた「NMN」ですが、ナイア

シンを構成する成分の一つだそうで、ナイアシンを飲んでい

ればNMNを飲む必要は全くないそうです。ますますナイアシ

ン増量が先決に感じます(笑)。

 

ちなみに「NMN」が騒がれた理由ですが、ナイアシンからN

MNを抽出する技術で特許が取られ、価格が上がり、その「最

新技術」「高価」という要素から、いかにも老化予防の効果が

高いように宣伝されただけ、というのが本当のところのようで

す。

強迫性障害の栄養療法。経過①

三月中旬から始めたプロテイン糖質制限、鉄とビタミン

少々の栄養療法ですが、現在は・・

 

プロテイン

プロテインで1日100g~120gのタンパク質を摂取しています。

1日5~6杯のプロテインを飲むわけですが、なんとなく甘

いものが欲しい時や、口寂しい時に飲みます。飲みたいから

飲んでいる感じで頑張っているわけではありません。

 

プロテインはビーレジェンドというメーカーのもので、いま

はメロン味とチョコレート味を飲んでいます。メロン味は甘

みを押さえたメロンシェイクのようで、チョコレート味は相

当に甘みを押さえたチョコレート風味の飲み物という感じで

す。どちらにしろおいしいです。

 

プロテインを飲んでいると食欲が低下するので、食事量は減

っていると思います。それはそれで問題かもしれませんが、

食料調達がコンビニもしくはネットであるため、なかなか思

う通りの食材調達は難しく、タンパク質はプロテインに頼る

ほうが安全のような気がします。

 

本当は赤身の肉が食べたいのですが、スーパーに行くのが大

変、アパートにコンロがない、等の問題があり、ステーキや

豚肉はなかなか食べられません。コンビニに調理済みの肉は

ありますが、おそらく加工の過程で摂取しないほうがよい成

分がかなり入っているように思うので、積極的に買えません。

 

現在の食材は主に、

無添加ツナ(缶詰)

②オイル無添加とりささみ(缶詰)

③サバ水煮(缶詰)

④さけ水煮(缶詰)

⑤アマニ油

⑥千切り野菜(コンビニ)

⑦ゆで卵

⑧納豆

これらをひたすらローテーションで食べている感じです。もと

もと魚より肉派なので、ますますステーキが食べたくなります。