強迫行為と条件反射。脳内BGMは条件反射として有益か?

強迫による確認行為は、同じ刺激に対して条件反射的

に起こっているように感じることがあります。

例えば、歩いていて、一旦マンホールが気になり始める

と、その後は特に誘因なく、マンホールを確認してしまう

といった感じです。

 

直接的にそれを抑えることは難しいですが、条件反射的

要素があるなら同様に、脳内でBGMを使って条件反射を

誘発してみてはどうかと思いました。

 

調子良く歩いているときに、同じメロディーを脳内でかける

ようにすることで、調子が悪いときに、そのBGMをかければ、

条件反射的に調子が良くなるのではないか?という理屈です。

 

そこで、外を歩いていて調子が良いと感じるときは、ミッキー

マウスのメロディーを脳内でかけるようにしてみました。

 

調子の悪い時は、脳内でメロディーをかける気がしない、

かける余裕がない等の問題もあり、条件反射で調子が変化

するか否かわからないまま経過しています。いかに導入して

いくかもこれからの検討課題です。

 

調子よく歩いているときに、何らかのメロディーを意識する

のは苦痛ではないので、もう少し続けてみようと思います・・