実家のインターフォンが鳴らなくなってきた。原因は電池切れ。

実家のインターフォンが鳴らなくなってきましたが、

原因はただの電池切れでした。

ただ、そこに行き着くまでが時間がかかりました。

 

とにかく古いものであったので、老朽化であろうと

いう読みで、直すという発想がありませんでした。

徐々に呼び出し音が鳴らなくなってきたのですが、

なんとか完全に鳴らなくなる前に、新しいものを

検討し購入しなければ、という思いが優先しており

ました。

 

長期的に使うものだから外部電源であろうという

読みも外れていました。直す発想がなかったので

取説を探すことなく経過していました。

 

取説を探していれば、電池式であること、また

電池の位置もわかり、安全に直すことができた

でしょう。

 

外部電源が見つけられず、もしや電池式では、

という発想もあり、ビスを使って開けられそうな

ところを開け、中を確認しました。

 

結果的に、電池はビスを使うところでなく、力を

加えることで開くところにありました。実家の

場合は、屋内の受話器受けのところでした。

 

結局、余計な所を開け、インターフォンの寿命を

縮めたことと思います。一旦、ビスを抜いて

開けると、受話器等、なかなか元に戻らず、

やや強引に戻し、ビスを閉めた感じです。

 

約15年前に取り付けたインターフォンで、

途中で電池を替えたこともあったのかもしれ

ませんが、もちろん父にその記憶はありません

でした。使う電力が微弱だから15年もったの

でしょうか・・