2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

強迫性障害の収入源、「アルミ缶を溶かして延べ棒にしてメルカリで売る」を考察する。

アパートのゴミ捨て場にアルミ缶がたくさん 捨ててあります。宝の山に見えます。「溶か して延べ棒にしたら1kg2000円か~・・」と 思います。 (手順) ①アパートのゴミ捨て場でアルミ缶を回収。 ②溶解炉で溶かして延べ棒(インゴッド)に します。 ③メルカ…

父の確定申告(来年)の準備。今から、どの書類を確保しておくべきか?

今年は父の年金(生命保険会社のもの)を一括 で受け取ることになりました。つきましては、 確定申告に行かなければならないこともわかり ました。 現時点から確保しておくべき書類を把握してお かないと、直前に遡るのは、かなり困難と推測 されます。 ひと…

五十肩と栄養療法。

強迫性障害に対して栄養療法を進めていますが、 原則、ターンオーバー3回(約1年)を待たなけ れば、効果は実感できないと諦めています。 ただ、現在、両肩に五十肩の症状を認めており、 これが治らないまでも、悪化しないくらいの効 果はあるのではないか、…

抗うつ剤の副作用”便秘”とその対策4選。

(便秘対策) ①豆乳 ②ビタミンC ③マグネシウム ④ぷるぷる気功 ①以前であれば、豆乳を大量に飲めば、お腹を下して いました。このところ、そういった顕著な反応はあり ませんが、豆乳をよく飲んでいます。 ②ビタミンCは緩下作用があります。ビタミンCサプリ …

強迫性障害のカウンセリング、6月21日のトピックス②

(カメラメガネ使用時の行動療法的負荷のかけ方) ①その場では確認するが、後から気になっても確 認に戻らない。 ②その場での確認頻度を減らす。 ③カメラメガネは使うが確認せずに進む。 これを段階的に進んでいく。 すでに③を目指し、しばしば②の状態にあり…

強迫性障害のカウンセリング、6月21日のトピックス。

今回の最大の課題は「強迫観念の処理の仕方」 です。 これまで私がしていたのは強迫観念を「抑え 込む」ことのようで、本来は「置いておく」 「受け流す」といった扱いをしなければなり ません。私の強迫がさっぱり治らない理由は ここにあるのではないか、…

強迫性障害、アナフラニールの追加、その後。

強迫の症状が軽快している兆候が見られる反面、 寝込むことが増えた感じがします。 強迫の症状に抗うことができる代わりに、その 分エネルギーを使うので、その後、エネルギー が枯渇し寝込む、という理屈を考えてみました が、本当のところはわかりません。…

強迫性障害、収入はないが、仕事はできない、対策はあるか?

結論的に、良い方法は思いついていません。 ①障害年金 ②生活保護 が一般的な対策ですが、それぞれハードルが あってなかなか難しいのが実情です。減る一 方とはいえ、私はまだ貯金があるので、②は もらえません。 その他一般的には・・ B型作業所からA型作業…

強迫性障害、自分なりの作業療法②

①四コマ漫画を描く。 やや負担が重いのですが、元職場に同じもの ばかり送るわけにもいかず再開しました。コ マ割りや表情は、キューライスさんの「レジ ネコ」を参考しているので、完全オリジナル というわけではありません。やはり考える時 間が長く、単純…

強迫性障害の改善に気功は効果があるか?

結論的には、気功は効果がないと思ってい ます。ただ、ラジオ体操+深呼吸くらいの効 果はもちろんあるので、全否定しているわけ ではありません。ただ、一般的に想像されが ちな、気という未知のパワーが病気が治す、 といったことはないと思います。 精神疾…

強迫性障害の精神科訪問看護、障害者基幹相談支援センターから提案をいただきました。

先週、不調の際、支援センターに電話した ところ、精神科訪問看護利用の提案をいた だきました。 じっくり検討してみます、とその場では答 えたものの、主治医の許可を取らなければ 進まない話なので、受診日が迫っているこ ともあり、やはり利用の方向で話…

強迫性障害の薬物療法、アナフラニールを追加しました。

これまでの処方は、 ①エスシタロプラム(レクサプロ)20mg (抗うつ剤・SSRI) ②リスペリドン0.5mg (精神安定剤) でした。これに、 ③アナフラニール10mg (抗うつ剤・三環系) が加わりました。 2年3か月ほど①②で過ごしましたが、症状 は一定の波を繰り返…

強迫性障害のカウンセリング、6月10日のトピックス③

(カウンセラーさんのアドバイス) 【「自分が物理的な法則に基づく三次元の 世界に生きている」と認識することについ て。「強迫観念」を「現実ではなく考えに 過ぎない」と気づくためのきっかけになっ ているのであれば対処として良いかもしれ ない。「強…

強迫性障害のカウンセリング、6月10日のトピックス②

(カウンセラーさんのアドバイス①) 【確認したくなる不安は、時間が経てば軽減する ことはすでに自覚できている。あとは軽減するま で、確認や振り返りをしないで置いておくこと、 その間不安な考えに囚われずに他の活動に意識を 向けて過ごすことが大切。…

プロテインが以前ほど飲めなくなってきました。プロテインに飽きてきたのか、糖分がほしくなくなってきたのか?

くまモンとペコちゃん 以前はプロテインを1日5~6杯、タンパク質に して100~120gは普通に飲んでいましたが、こ のところ量が減っています。 プロテインを飲み過ぎると食事量が減るので、 たいしたものを食べていないとはいえ、多少の 量と、多少の種類の食…

強迫性障害の栄養療法、ナイアシン増量は眠くなってしまって断念、次はマグネシウムか・・

(ナウフーズ ナイアシンアミド) ナイアシンの増量は、 ナイアシンアミド500mg1日3粒 ↓ ナイアシンアミド1日6粒 ↓ ナイアシンに移行・・ とまだまだ先があるはずでしたが、次の段階 のナイアシンアミド1日6粒になかなか至りま せん。増量すると、日中でも寝…

強迫性障害のカウンセリング、6月10日のトピックス。

短距離で同じコースの散歩は負荷が軽い ですが、ルーティーンの確認行為が染み ついているので、それを崩すのが難しく なっています。コースを変えれば解決し ますが、コースを変えると負荷が重くな り、散歩自体のハードルが上がってしま うので、できれば…

ジュースが飲みたい、でも糖質制限中、果糖ブドウ糖液糖も避けたい・・というときの対策。

黒砂糖とレモンで清涼飲料水?を作ってみた もののやはり砂糖が入っているので抵抗があ ります。そこで次の候補、 ①炭酸水。 ②柑橘系プロテインの炭酸水割り。 マンゴー味プロテイン、炭酸水、ポッカレモン さっそくセブンイレブンで炭酸水を購入。やは りお…

果糖ブドウ糖液糖が体に悪いという・・なので清涼飲料水?は自分で作る。

その理屈はさておき、果糖ブドウ糖液糖が体に 悪いとよく聞きます。そもそも糖質制限中の私 は清涼飲料水を原則飲まない方針なので、悩む ところではありません。 とはいえ、暑い日、どうにも清涼飲料水が飲み たいときがあります。そんなときはせめて果糖 …

このところの、強迫症状が軽くなるちょっとした考え。

強迫状態に陥りそうになったとき、このところ、 「物理の法則に基づく三次元の世界に生きている」 と再認識します。すると、不安は残るものの、強 迫的な感覚が薄れます。 物理の法則に基づくということは、見えないものは 存在しないし、当たった感触のない…

庭木の剪定、強迫性障害が何を阻害するか?

実家の庭木が随分伸びてしまい、どうした ものかと悩んでおりましたが、昨年に続き、 今年も友人に剪定してもらいました。一部、 ヘルパーさんにもお願いしました。 特に私が苦手とするのは、お隣との境界の 庭木。境界の近くで刈込ばさみを振り回す だけで…

カメラ内蔵メガネ、機能比較。

機能比較といっても、 ①新旧比較。 ②正規品とバッタもんの比較。 ③15000円のものと5000円のものの比較。 どれに当たるかわかりませんが、少なくとも③ の比較にはなると思います。ただ、肝心な耐久 性については使ってみないとわかりません。 5000円のものは…

強迫性障害、塩化マグネシウムの経皮吸収。

現在チャンレンジしている栄養療法には、サ プリメントを無暗に増やしてはいけない、と いう方針があるので、マグネシウムはまず経 皮からと考え、入浴剤として塩化マグネシウ ムを購入してみました。 NICHIGAの塩化マグネシウム 藤川医師がお勧めしていたサ…

心の電話相談、「よりそいホットライン」と「命と心のサポートセンター」。

結論的に、両方とも電話がかかる確率が低す ぎるので実用性には欠けています。本当に調 子の悪い時は保健所や障害者相談支援センタ ーに電話するほうが良いと思います。 全国的に対応している「よりそいホットライ ン」。対応している担当者さんも、しっかり…