このところ「問題が見出せない、だからどう
しようもない」と自分に声かけし、強迫で身
動きが取れない状態から抜け出す練習をして
います。
「誰もいない(だから加害は起こり得ない)」
という声かけにすると「いるか」「いないか」
の二択を強迫状態で迫ることになり、判断がま
ちがっているのではないか?という疑念を生じ
させやすく、またあとになってその状況を想起
した場合、もう少し他の要素も確認するべきだ
ったのではないか?という後悔も生じやすいで
す。
その点「何も問題が見出せない・・」という声
かけは、少なくともその時点では何も見い出せ
ないという事実確認をしているだけで、判断を
迫るものではなく、後悔しようにも「その時点
では、どうしようもなかった」と完結していま
す。
このところは毎朝、この声かけで自室からマン
ション前まで移動しています。徐々に時間が短
縮しているような気もします。それよりも、コ
インランドリーやコンビニといったその他の状
況で、強迫状態から切り抜けやすくなっており
「じーっと眺めて動かない」といったことが減
ったように思います。
その他、
「心は穏やかで落ち着いている」
「現実的な決断ができる」
「力を尽くして行動療法ができる」
をつぶやきながら、歩いています。その言葉の
内容の効果は無意識的にあるのかもしれません
が、それよりも言葉をつぶやくことで「あれ?
なんだったっけ?」などと忘れることもあり、
強迫から意識を逸らすことがややできているよ
うに思います。
部屋からマンション前への移動にしろ、コンビ
ニからの帰り道にしろ、後半に至るにしたがっ
て強迫的になっていきます。
「ここは引き返してしまう」といったポイント
もありますが、直接的に引き返しを抑えようと
するとかなり難しいですが、引き返しをやむを
得ずとして、他の確認を省略しても、引き返し
にこだわっていた分、確認の省略が気にならな
かったりします。
そういった小さなコツを使いつつ、日々チャレ
ンジを続けています・・