強迫症のヘルパーさんサポート、救世主現る。

自分としては、ヘルパーさんのサポートがないと

できそうにないことがたくさんあります。しかし、

強迫症でヘルパーさんのサポートを受けるという

のはなかなか難しいのが実情ではないかと思います。

 

ここしばらく取り組んでいた課題ですが、半ば諦めて

いました。とはいえ、地味に情報収集は続けており、

以前、両親の見守りサービスでお世話になった方に、

電話をしてみました。何かヒントをもらえるのでは

ないか、くらいの気持ちでした。

 

ところが、電話してひとしきり私の説明を聞いたところ

で「なぜ、その話がそんなに難しいかが逆に不思議、知り

合いに聞いてみるから、ちょっと待ってて」との反応で、

しばらくすると「○○訪問介護事業所の○○さんに電話して。

ヘルパーさん来てくれると思うよ」で、解決してしまい

ました。近々、実家でヘルパーさんと待ち合わせをし、

サポートを受ける予定です。

 

私が電話した人が、たまたま情報を持っていたというのが

幸運であったと思います。では、これまで相談してきた人が

情報を持っていなかっただけか?と言えば、そういうわけでも

ないと思います。

 

個人的に紹介すると責任が重いので、それを避けた場合も

あるでしょうし、障害者支援センターのように、なんらかの

意図をもって(主治医が反対した等)、情報を提供しない場合

もあると思います。

 

ヘルパーステーション等事業所はたくさんありますが、自費の

対応をしてくれるところは限られています。加えて自費であって

も対象が要介護認定を受けている人、といった条件が付き、私が

サービスを受けられるところは数少ないと思います。

 

確認するには、事業所ひとつひとつに電話をかけるしかありません。

私は「自費、ヘルパー」といったワードで検索して出てきたわずか

な事業所さんを当たっただけですが、結論的に私が対象ではない

ということがわかっただけです。この作業を1人で進めるのは、何

とも心もとない話です。見たことも聞いたこともない事業所さんに

電話をかけ、多くの場合断られてしまうことになるので。

 

強迫症の方が、ヘルパーさんを利用したいと思った場合、

どうするのが近道かを考えますと・・

①主治医にヘルパーさんの必要性を納得してもらう。

(主治医の後押しがあれば、福祉サービスとして受けられます)

②身近な医療介護関係者に可能な限り聞いてみる。

(私の場合は比較的大きな施設の課長さんでした)

③本来は障害者支援センターに相談するのが近道なはず。

・・と、これ!と言う方法はありません。

 

私は、今回、なんとなく流れに逆らってヘルパーさんの

サポートを得ることになったわけですが、それがうまく

いくか否かは、別問題です。強迫症の病態を考えるなら、

良い方法とは言えないでしょう。

 

ただ、差し迫った状況というものもあり、強迫症も24時間

闘えるものではありません。ヘルパーさんにお願いするのも

普通に選択できる社会になってほしいです。