糖質制限でも”便秘”が起こる場合があるそうです。

便秘は抗うつ剤の副作用とばかり思って

いましたが、糖質制限でも便秘が起こる

場合があるということがわかりました。

便秘の原因は概ね4つ、

抗うつ剤の副作用

糖質制限による腸内環境の変化

③食物繊維不足

④運動不足

 

糖質制限によって食事の内容が変わり、

腸内環境が変わることによって、一時的

に便秘になることがあるようです。また

それ以前から便秘の傾向にあった人は、

便秘が悪化する場合もあるそうです。そ

の際は、主治医に相談し、便秘薬を使っ

たほうが良いかもしれません。ただ、自

分でできる対策は継続したほうがベター

だと思います。

 

抗うつ剤の便秘の感覚は、そもそも便意

がない感じです。中枢性に作用し、全身

に至る細々とした感覚がマヒし、便意

失っている感じです。なので、便意を待っ

てトイレに行くというより、意識してト

イレに行かないと、便秘が悪化します。

 

運動不足は以前から意識していましたが、

食物繊維不足はあまり考えていませんでし

た。積極的に摂るべき食材として野菜とキ

ノコが挙げられていましたが、コンビニ生

活の私としては、野菜は簡単ですが、キノ

コは難しいので、今後、缶詰等考えていき

たいと思います。

このところの体調の変化の原因は、

①気温の上昇

糖質制限

プロテイン

抗うつ剤の副作用

と思われますが、どの変化がどれに起因し

ているか、判断が難しいです。

 

夏は毎年バテているので、調子が悪くても

不自然ではなく、極端な糖質制限はめまい

やふらつきが出る場合があるので立ちくら

みをしても不自然ではありません。プロテ

インも、タンパク質不足が長期に渡る人は、

ある日突然プロテインが飲めなくなったり、

胸がムカムカしたりするらしく、抗うつ剤

の副作用も便秘ばかりではありません。結

局、トータルで調子が悪くても、原因が定

まらないので、ひとまず思いつくところを

やってみるしかありません。

このところの不調は概ね、

①胸がムカムカして食欲がない。

②立ちくらみ

③便秘

 

①はプロテインが飲めなくなってきている

ことと、気温の上昇が原因だと思うので、

プロテインは量を減らさなければならない

かもしれません。

糖質制限で、糖からエネルギーを作る回

路から、脂質からエネルギーを作る回路へ

の切り替えがうまくいっておらず、エネル

ギー不足を生じている可能性はあります。

その他、気温の上昇、寝過ぎ、冷房の使用

も影響しているかもしれません。

③は、ひとまずキノコ類の摂取を検討する

こと、ぷるぷる気功、を追加してみて、改

善を認めなければ、便秘薬を使ったほうが

良いかもしれません。

 

結論的には・・

頭が早く治りますように・・